のーげーむのーらいふver.3.0

ゲームってたのしい

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の思い出

Nintendo64 1998年11月21日発売

本日2022年11月21日は時のオカリナ24周年とか。(神トラも31周年)

おめでとうございます!

そう、24周年なので記事を書きました。

夏頃から書いててまとまらず、ずっと下書きに眠っていたけどえっ今日24周年!?今日上げたらベストタイミングでは?と思って慌ててまとめた訳ではありません決して

 

前半はただの私の身の上話です。

後半はSwitch Onlineにて改めてプレイしていろいろ思ったゲーム内容についてですが、ここ好きだな〜こうだったな〜って話してる程度です。

 

 


64…私をゲーマーに引き摺り込んだ据置ゲーム機なのですが、初めて買ってもらった64ソフトがこのゼルダの伝説時のオカリナです。

 

当時、ポケモンが大大大ムーブとなっており私も例に漏れずポケモン赤緑ピカチュウと買ってもらったポケモン大好きキッズだったので64買った時の初ソフトは「ポケモンスタジアムがいい!!!」とウキウキでトイ◯らスに行きました。

(確かGBと連動とかでなみのりピカチュウが貰えるからどうしても欲しかった)


そしてポケモン大好きキッズはポケモンスタジアムを目の前に、一緒に買いに行った父親にこう言われるのです。


「こっちにしよこっち。ポケモンなんか買ってもしゃーないやろ」

 

なにゆえ?

私の好きなソフトを買うのではなかったのか?


そして流されるままに買ったのです、時オカを──


ゼルダとはそんな出会いでした。

自分がやりたかっただけの父親に相当文句言ってたと思うけどあんまり覚えてない。

 

時オカは当時まだ一桁年齢のキッズには相当難しいゲームでした。

 

というか怖くてできない

リーデットギブドデドハンド井戸の底闇の神殿怖くなかった子供いる?

 

ほぼ父親の時オカプレイを横で見てました。


一番最初のダンジョン、デクの樹サマの中だけはボス迄なんとかクリアできた程度であとは敵が出ないコキリの森や城下町辺りをひたすらウロウロするだけ。


自力で最初から最後までクリアしたのは相当経ってからだと思います。

(一年後に発売するムジュラも同様)

 

後に風のタクトの予約特典でGCで時オカがプレイできる上、攻略法が全く異なる時オカ裏ゼルダが収録されたソフトが貰える!とのことでトイ◯らスにウッキウキで買いに行ったのすごく覚えてます。


ゼルダはダンジョン全部攻略法が違うのでまた面白かったんですよね、ジャブジャブ様のお腹の中に牛を埋めよう!と提言したスタッフ誰か知りたい。

 

こういった出来事もあり現在はゼルダシリーズにどっぷりとハマり、時オカと同年発売の夢をみる島GBカラー版も買って(こっちは2Dなので自力クリアできた)、来年発売予定のティアーズオブザキングダムを生きがいとしています。

 

そして今回、Switch Online追加パックで64ソフトがプレイできるのでもう何度もやってる時オカをまたプレイし6月頃にクリアしました。

switchだとスクショが撮りまくれるのがいいですね!


あと追加パック加入者限定でワイヤレス64コントローラが公式から買えたのでそれを買ってそのコントローラでやってたのですが、64の3Dスティックってこんなに使い辛かったっけ…。

微調整が難しくパチンコや弓矢のミニゲームにだいぶ苦戦してました。

そう思うと64→GCコントローラってかなり進化したんだな…。

 

 

以下、スクショベタベタ貼ってるだけですが一応ネタバレ注意です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

64精霊石のキラキラ具合すごく好き。3DS版は正直玩具感あって残念だった。(ルピーもそんな感じ…)

 

今回switchプレイするまで「こわそうなお面」だとずっと思ってました。

 

こども時代のゼルダ姫、64グラフィックながら今見てもめちゃくちゃ可愛いと思ってます。

 

時オカとかこの辺の時代のゲームは小ネタが多くて面白い。

けど子供の悪戯でパチンコ打っただけで爆弾投げてくるのはどうかと思います。

 

めちゃくちゃこわい。

 

そういえばこれ見て思い出したけどルト姫3DS版だと服着てるようなグラになってるんですよね。つまりこれは

期間限定の人。

路地裏とは言えこんな所で死んだら流石に騒ぎになりそうだけどなぁ。

 

ここから大人へ。

急に白タイツに纏われし勇者になりましたがこれを見る度に実は全身タイツだのラウルに着せ替えられただのの、4コマ漫画を思い出します。(今は亡き公式漫画である火の玉コミックス…!)

 

こども時代の時は別に普通だったのになんで急にそんな怖いこと言うの…。

 

ヴァルバジアの謎の弱点不明なんなんだろう。

 

シークポエムで好きなやつ。

ゼルダといえば悪名高き水系神殿の複雑さですが当然私も当時は訳がわからなくて攻略見てました。

特によく覚えてるのが水位を上げた後1Fの床が浮き上がって地下に行けるのにずっと気付かず詰んだやつ。ほんとアイディアが天才。

 

ムジュラプレイ後に時オカ周回プレイするとムジュラメロディにするのあるあるだと思ってる。覚えやすいし。

 

この人世界が滅んでも生き残りそう。

(スクショする為に調整とかしてたらリンク君はハートを削られました)

 

氷の矢をお宝設定したスタッフが可哀想だろうが!!!

 

これ見るまではスイッチ派だったんだけど間に受けて以降ホールド信者になりゼルダやる時はずっとホールドです。

 

当時?だったけど真面目に考えると何をしようとしてくれてたんだろうか…ハグとかほっぺチューとか?

 

上:山登り 中:火口経由(ゴロン服) 下:火口経由(ゴロン服以外)


この刀わらしべイベ今回初めて気付いたんだけど、デスマウンテン火口通った方が早いんですね。いつも山登りしてた…。


そして火口通る時、ゴロン服以外だとここすごくアツイ!カウントに切り替わって目薬カウントが止まるので、ゴロン服以外を着た方が余裕を持ってお届けできるという。

 

ポウは飲めるようにしようと言ったスタッフの心情が知りたい。

 

炎の神殿BGMやミラーシールドのデザインが変更されたのは界隈だと有名ですが、変更前のものを鮮明に覚えてるので私が所持してるソフトは初期ロムだったんだな〜と思ったり。

 

ガノンドロフの血の色もだっけ?(赤→緑)

 

ここ少し笑うリンク好きなんだな〜。

 

この後ゼルダ姫が普通に手を離すんじゃなくて、リンクの手の甲を掌でなぞりながら手を離すのがめちゃくちゃ好き(伝われ)

 

完。

この後の再会シーンの余韻は神です。

本当はもっと事細かに語りたいけど記事がスクショの圧にどれだけ耐えられるかわからなかったのでこの辺で。

 

何周もしてるけどスタルチュラの場所等を完璧に覚えてる訳ではないので収集だけはちょいちょい攻略見ました。

大人時代に呪い解いたのになぜか子供時代でも呪いが解けているハイラル七不思議


あとED放置で聞けるカカシの歌こんなにバージョン違いがあったんですね〜これも今回初めて気付いたかも。

youtu.be

 

実は母親の同級生が時オカ開発者らしくスタッフロールに名前が載っており、子供の時に母の同窓会連れて行ってもらった際一度会ったことがあります。

今もニテン堂で働いておられるのかはわかりませんが…。

 

以上、ああだのこうだの言うだけの記事でした。

 

 

余談

時オカといえばゼルダ史における超重要な分岐点である作品ですが、ゼルダ史ってかなり後出しされたものなんですよね。

ゼルダの伝説 スカイウォードソード」の発売約1ヶ月後に「ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全」が書籍で発売されそこに載っててファンは衝撃を受けると言う。


これ買った人は皆どう思ったんだろう。

(発売当時はまだTwitter等やってなかったのでネットの反応とか全然知らない)


私はというと


「時オカ勇者が負けた…………………?」


という衝撃で、その後神トラ世界に繋がっているという確実に敗北している世界が存在してることに度肝抜かれてました。

ゼルダ史は後付けだろうけど一応勝利と敗北でガノンドロフの形態(人間か豚か)分けてるっぽいから今後のゼルダもそれでなんとなく分かれそうだけど、結局ブレワイの位置は公式で発表されてないから今後ゼルダ史は活用されるのかどうなのかは微妙ですよね。

 

歴代一の不遇勇者と言われていますが、やっぱり一番好きなリンクは時オカムジュラリンクです。

ムジュラもSwitchプレイしたいですね。